JAところで働こう

JAってなーに?

JAは「農業協同組合」のニックネームで、地域の農業をやっているひとが集まってつくった組合のことです。

農業イメージイラスト1
農業イメージイラスト2

営農指導・購買

野菜や果物の育て方を教えてくれたり、野菜や果物のタネや大きく育てるための肥料も売っています。

農業イメージイラスト3

農業体験

女性が農業体験ができる研修会を開催。住居も用意してるので、安心して体験できます!

直売所

JAところ青果事務所(直売所)で、JAところブランドのオリジナル商品を各種販売。「ところピンクにんにく」は、旬の季節にしか手に入らない人気商品です。

にんにくイメージイラスト

ローン

車やお家を買ったりする時に便利な「ローン」もあります。みんなが学校に行くための手伝いもしています。

車イメージイラスト
お財布イメージイラスト

貯金

JAでお金が貯められます。総合口座はもちろん、定期積立など計画的にお金が貯められます。

JA共済イメージイラスト

JA共済

病気になったり、事故にあった時も安心できるようにJA共済という保険があります。「こども共済」もご用意しています。

ホクレンSS
(ガソリンスタンド)

車が走るのに必要なガソリンを入れる日本唯一の「漁協との共同経営のガソリンスタンド」もあるよ。ストーブに入れる灯油も売ってます。

ガゾリンスタンドイメージイラスト
JAマーク

Japan Agricultural Co-operatives

日本(ジャパン)農業の(アグリカルチュラル)協同組合(コーポラティブズ)
アルファベットの「J」と「A」の組み合わせで、全体で「大地」や「日本の国土」を描いています。

JAところマーク

キーカラーの赤は「常呂町特有のおいしさを台所に届けたい」というJAところの組合員と職員の情熱を表現。英文字「JA TOKORO」をあえて枠から飛び出させ、枠にはまらない発想で日本全国・世界へと美味しさを発信していく、JAところの可能性を表しています。

優良法人2023

職員の健康管理・健康づくりを経営的な視点で実践する「健康経営」を、健康診断の受診や受診後の保健指導、体力測定・研修会を通じ積極的に取り組んでいます。
これからも職場環境づくり・職員の健康づくりの取り組み実践により「健康経営優良法人」の認定を毎年受けることができるよう、継続的な健康経営に取り組んで参ります。

先輩からのメッセージ

経済部資材課

農家に頼りにされる職員に

氏名渡辺 竜士さん(2023年入組)
業務内容を教えてください

現在、入組して2ヶ月なので一つずつ先輩に教えてもらいながら業務を覚えている段階です。主に種子の取りまとめや店舗での販売業務に取り組んでいます。まだまだ知識が足りず、種類が多彩な農業資材を前に迷うこともあるけど、この1年でしっかり覚えて、農薬の散布タイミングや量などをすぐに答えられるように日々勉強しています。農家実習の様子はこちら

仕事のやりがいは?

農業を営んでいる親戚がおり、種芋を植える時期や収穫シーズンには、毎年作業を手伝っていたこともあり、農業は身近な存在でした。大学では材料力学を専攻し農業とは別の道に進もうと思ったこともあったのですが、生活に直結する食料を生産する「農業」の大切さを感じ、農家さんを支えるJA職員を目指すことに。農家さんに信頼され頼りにしてもらえるような存在になって、ところ町の農産物を支えたいと思っています。

これから入組される皆さんへ

僕がJAところを知ったのは、北見の庁舎に「ところピンクにんにくGI登録」の垂れ幕が掲げられていたことがきっかけでした。ここだけにしかない作物を扱うJAであることに魅力を感じ、22年3月に札幌で開催されたJA合同説明会でお話を聞いて「ここだ!」と思い、採用面接を受けました。現在、課長を含め6名の部署に所属しており、みなさん丁寧に業務を教えてくれます。業務内容はメモにとって覚えていますがその際に、それを行う理由も考えて理解を深めるように努めています。農業の知識がない方でも、先輩がしっかりサポートしてくれるので、ぜひJAのお仕事にチャレンジしてみてほしいと思います。

ゲンバをのぞき見

ところ町の町民歴2ヶ月のため、まずは管内の農家さんの顔と名前を一致させるため、事務所や店舗にいらした農家さんは、栽培している作物とともに記憶するようにしています。人と会話をすることが好きなので、組合員さんと会話できると、とても嬉しいです。7月になると、念願の「ところピンクにんにく」の収穫シーズンになります。実はまだ、生の「ところピンクにんにく」を見たことがないのでとても楽しみにしているんです。ゆくゆくは、「ところピンクにんにく」に関する業務にも携わってみたいなと思っています!

管理部金融共済課

憧れの先輩に近づきたい

氏名山内 胡春さん(2021年入組)
業務内容を教えてください

金融共済課は、貯金業務と融資・ローン業務と共済業務の3つに分かれており、私は貯金業務を担当しています。現金の入出金や振込、口座開設が主な業務になります。振込振替では、「なるべく早く、正確に」をモットーに業務に当たるようにしています。農機具や飼料などの振込は大きな金額を扱うこともあるので緊張しますね。

仕事のやりがいは?

組合員勘定と言われるJAバンク特有の口座取引処理があります。振替の際に、複数の組合員さんの口座に触れる必要があるため最初は苦手だったのですが、そうしたものもスムーズに扱えるようになると達成感を感じますね。また、定期口座の解約の手続きを行うこともありますが、金利が高く残した方が良さそうなものは、そうした情報をお客様にお伝えして、お客様自身にご判断いただくようにしています。資産形成のお役に立てるような接客をできたときは嬉しさを感じます。

これから入組される皆さんへ

農産物に興味があること。そして、ところ町をいいなと魅力に思ってくれる方、そんな方に来てほしいです。JAは複数の部署があり、仕事内容がそれぞれ違います。金融店舗では、接客がメインのため緊張しますし、初めは不安な場面もありました。でもそれは、みんな同じだし、わからないときは先輩がしっかりサポートしてくれます。そういった職場環境が整っている職場だと感じます。JAってどんなところなのかな、っていう興味が少しでもある方はぜひチャレンジしてみてくださいね!

ゲンバをのぞき見

入組時は、ちょうどコロナ禍だったため研修もままならず実務で覚える必要があったのですが、何回でも優しく教えてくれる先輩たちに本当に助けられました。公私ともに先輩にはお世話になっており、入組してから仕事面だけでなく、人間面でも成長させてもらえたと感じています!次は、私が先輩にしていただいたことを後輩に渡してあげる番。自分がどうやって先輩に教えてもらったか思い出しながら、後輩に接しています。私も後輩にとってのお手本となれるように、先輩たちの言葉使いや接客を見習っていきたいです!

営農部営農企画課

「ところ愛」全開!!

大川 和真さん
氏名大川 和真さん(2020年入組)
業務内容を教えてください

主に広報の撮影や取材、伝票の作成、土地改良関係の仕事を担当しています。また、農業者年金業務にも携わっています。近年は、土地改良についての業務が増え、現場に行く機会も増えています。わからないことや疑問に思うことは、現場に同行している先輩や組合員さんと交流の中で解決できるようにして、知識を深めながら、楽しく業務にあたっています。

仕事のやりがいは?

自分の撮影した写真が広報やホームページに載ったときや、「広報誌見たよ!」といった声を頂けたときはすごく嬉しいです。令和2年に作成した11月号の収穫菜は特に思い出が深い行事でした。コロナ禍に開催された収穫祭に、初めて農協職員として参加した行事でした。常呂町にとっても久しぶりの大型行事となった収穫祭に来場した皆さんのとても楽しそうな様子を撮影し、広報誌でお伝えできたことは、やりがいと達成感に繋がりました。

これから入組される皆さんへ

人見知りであるとしても、笑顔で元気に振舞える方は向いている職場環境だと思います。私は常呂町出身で、海の幸から山の幸まで美味しいものをたくさんたべられるこの町が大好きです。当初はそれが理由で入組したのですが、取材などで現場にいくとこれまでわからなかったことがわかるようになったり、大好きな常呂町のことをより深く知り、地元のために働けるのは非常にやりがいがあり楽しいです。これからも地元の情報を発信するため、毎日頑張りたいです!

ゲンバをのぞき見
大川 和真さんのゲンバ

外出していて、デスクに戻ると1枚のメモが置いてありました。農家さんから電話があったようで、そのメモには用件とともに次のような書置きがありました。「農家さんが、『大川君がんばってね!』だって」。その優しい声がけに思わず、うるっときました。広報誌の写真について良かったよ!と言っていただいたり、収穫祭などの行事でも楽しかったよ!と声を掛けていただくことも多く、そうした応援の声が励みになっています。