JAところ

お問い合わせ
組合員専用
  • ポータルトップ
  • お知らせ
  • 知る
    • ところを
      知る
    • カーリング
      の歴史
  • もの
    • JAところの
      農産物
    • 小麦
    • じゃがいも
    • 玉ねぎ
    • てんさい
    • 小豆
    • 酪農
    • ところピンク
      にんにく
  • 広報誌
  • 働く
    • JAところ
      について
    • JAところで
      働こう
    • 求人募集
    • 農業研修
  • 農業研修
  • 関連リンク
  • JA基本方針
  • 役員専用ログイン

JAところからのお知らせ

  • TOP
  • JAところからのお知らせ
  • 「ところピンクにんにく」が地理的表示(GI)保護制度に登録されました

    「ところピンクにんにく」が地理的表示(GI)保護制度に登録されました

    -2022.03.31掲載- 令和4年3月31日に「ところピンクにんにく」が地理的表示(GI)保護制度に登録されました。(登録番号第120号) ◆地理的表示(GI)保護制度◆ 農林水産省登録産品一覧 地理的表示(GI)保 […]

    2022.4.1
    ところピンクにんにく 大切なお知らせ
  • 【JAところ通信】にんにく部会が常呂中学校の農業体験学習を行いました

    【JAところ通信】にんにく部会が常呂中学校の農業体験学習を行いました

    令和4年6月21日、22日の2日間、常呂町内のにんにく生産農家で組織する「常呂町にんにく耕作者部会」(以下、にんにく部会)は、常呂中学校2年生を対象とした総合学習「生き生きタイム」で、出張授業と農作業体験学習の受入れを行 […]

    2022.6.24
    JAところ通信 ところピンクにんにく
  • 【JAところ通信】サイレージ委託作業が始まりました

    【JAところ通信】サイレージ委託作業が始まりました

    牛の飼料となる牧草(1番草)の刈り取り作業が終わり、6月19日より施設コントラ課によるサイレージ作業が始まりました! サイレージとは、刈り取りをした牧草を乳酸発酵させた飼料の事で、牛にとって重要な栄養源となり、食欲を増進 […]

    2022.6.23
    JAところ通信
  • 【若手職員リレー企画】JAのお仕事のぞき見⑩-2年目職員編三人目-

    【若手職員リレー企画】JAのお仕事のぞき見⑩-2年目職員編三人目-

    若手職員リレー企画「JAのお仕事のぞき見」第10回は、【2年目職員編】として2021年度に入組した3名の職員が「新人」から成長した現在の姿をお届けします! 三人目は、販売課の山口職員です。販売課の先輩職員はこちらからご覧 […]

    2022.6.23
    JAところ通信 求人募集
  • 【JAところ通信】女性向け学習会・地区対話集会を開催しました

    【JAところ通信】女性向け学習会・地区対話集会を開催しました

    JAところは6月17日と20日の二日間、女性向け学習会・地区対話集会を開催しました。 第30回JA北海道大会の基本目標の一つである「JA運営の好循環」に向けて対話の成果を実践するために、第9次振興計画に基づき、令和2年度 […]

    2022.6.22
    JAところ通信
  • 【JAところ通信】岐阜県大野町から特産品のバラをいただきました

    【JAところ通信】岐阜県大野町から特産品のバラをいただきました

    北見市と友好都市を結ぶ岐阜県大野町から、父の日(6/19)に合わせて特産品であるバラの花束をいただきました! 大野町は、旧常呂町に入植した岐阜開拓団の故郷で、今も「常呂町岐阜」として地域に名前を残す縁ある地です。 大野町 […]

    2022.6.21
    JAところ通信
  • 【JAところ通信】広報7月号の表紙撮影を行いました

    【JAところ通信】広報7月号の表紙撮影を行いました

    ところ広報誌「光と風の大地」7月号の表紙撮影の為、岐阜地区の辻さんを取材しました! 草刈りをしているところを撮影しました。 大変お忙しい中、ありがとうございました! 広報誌は7月1日に掲載予定です。紙面もお楽しみに~♪

    2022.6.16
    JAところ通信
  • 【JAところ通信】女性部が事務所前にフラワーボールを設置、厚生病院前花壇整備を行いました

    【JAところ通信】女性部が事務所前にフラワーボールを設置、厚生病院前花壇整備を行いました

    JAところ女性部は6月10日に、JA事務所前にフラワーボールを設置しました。 また同日に常呂厚生病院前花壇の花植えも行いました。 この花植えは毎年女性部事業の一環として「病院を訪れる人や入院中の人が笑顔になってほしい」と […]

    2022.6.16
    JAところ通信
  • 【お知らせ】サイト閲覧の推奨環境について

    【お知らせ】サイト閲覧の推奨環境について

    当サイトをご覧いただくため、下記環境を推奨しております。 ※推奨環境下のご利用でも、OSとブラウザの組み合わせ、ブラウザの設定状況によっては表示、機能に不具合が起こる可能性がございます。予めご了承くださいますようお願いい […]

    2022.6.14
    大切なお知らせ
  • 【JAところ通信】ところピンクにんにくのGI登録を武部新農林水産副大臣に報告しました

    【JAところ通信】ところピンクにんにくのGI登録を武部新農林水産副大臣に報告しました

    常呂町農業協同組合(JAところ)は令和4年6月10日農林水産省を訪問し、北海道12区選出の衆議院議員である武部新農林水産副大臣に、ところピンクにんにくの地理的表示(GI)保護制度登録を報告しました。武部副大臣から登録の祝 […]

    2022.6.14
    JAところ通信 ところピンクにんにく
  • 【お知らせ】6/15北海道神宮祭日の業務日程について

    【お知らせ】6/15北海道神宮祭日の業務日程について

    北海道神宮祭日(令和4年6月15日(水))の業務日程についてお知らせします。

    2022.6.10
    大切なお知らせ
  • 1 / 55
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 10
  • 20
  • 30
  • ...
  • »
  • 最後 »

カテゴリ

  • 大切なお知らせ
  • 農業研修
  • 求人募集
  • イベント
  • 更新情報
  • JAところ通信
  • 生産者の声
  • ところピンクにんにく

アーカイブ

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2000

最新記事

  • 【JAところ通信】にんにく部会が常呂中学校の農業体験学習を行いました
  • 【JAところ通信】サイレージ委託作業が始まりました
  • 【若手職員リレー企画】JAのお仕事のぞき見⑩-2年目職員編三人目-
SNSでも情報発信中
知る
  • ところを知る
  • カーリングの歴史
もの
  • JAところの農産物
  • ところピンクにんにく
  • 小麦
  • じゃがいも
  • 玉ねぎ
  • てんさい
  • 小豆
  • 酪農
働く
  • JAところについて
  • JAところで働こう
  • 求人募集
  • 女性のための農業研修
その他
  • お知らせ
  • 広報誌
女性のための農業研修
  • 研修の流れ
  • 卒業生インタビュー
  • 研修生活
  • 申し込み方法
ところピンクにんにく
  • ところピンクにんにくの歴史
  • 生産者インタビュー
  • 注文に関するお問い合わせ

WEATHER INFORMATION

assembled by まめわざ
  • 組合員専用ログイン
  • 役員専用ログイン
  • お問い合わせ
  • 関連リンク
  • JA基本方針
  • 信用事業定型約款
  • JAところ公式Instagram
  • JAところ公式Twitter
常呂町農業協同組合 〒093-0210 北海道北見市常呂町字常呂608番地 
TEL:0152-54-2121 FAX:0152-54-1045
Copyright © 2019 JA tokoro all rights reserved.
ページトップに戻る