【JAところ通信】春の農作業風景を撮影しました②
2022.5.11
常呂町内では4月20日頃から春の農作業が本格的に始まりました。前回の投稿に引き続き常呂町内の農作業の様子を一部ご紹介します。
![](https://www.ja-tokoro.or.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_4828-1024x682.jpg)
玉ねぎの移植機に乗り、畑に苗を移植する共立地区の㈱S&Hファーマー佐藤さん(4月20日撮影)
![](https://www.ja-tokoro.or.jp/wp-content/uploads/2022/05/227c9330e66a60fb6aaf1967f1e686e9-1024x682.jpg)
てん菜の播種作業をする福山地区の植松さん(4月25日撮影)
![](https://www.ja-tokoro.or.jp/wp-content/uploads/2022/05/071A4235-1024x682.jpg)
てん菜の苗を積み込む岐阜地区の深尾さん(4月29日撮影)
![](https://www.ja-tokoro.or.jp/wp-content/uploads/2022/05/e44ea8204fcc454e1817678c29f9ea0c-1024x682.jpg)
馬鈴しょの播種作業をする岐阜地区の岡部さん(4月29日撮影)
![](https://www.ja-tokoro.or.jp/wp-content/uploads/2022/05/071A4460-1024x682.jpg)
馬鈴しょの培土をする共立地区の大友さん(5月10日撮影)
![](https://www.ja-tokoro.or.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_5249-1024x682.jpg)
馬鈴しょの播種作業のため、種いもを準備する岐阜地区の井川さん(5月10日撮影)