JAところからのお知らせ
-
【JAところ通信】青年部が早取肥料共同自己引取を行いました
JAところ青年部(今橋博行部長)は6月28日から7月6日まで、早取肥料共同自己引取を行いました。 肥料の受入れ、パレットの積替え作業を行い、各生産者への自己引取を青年部各支部単位で実施しています。 この事業は、青年部の肥 […]
2021.7.7 -
【JAところ通信】玉ねぎ集荷用のスチールコンテナを配布しました
玉葱の収穫期を前に7月5日より、町内土佐地区にあるJAところ玉葱選果場で玉ねぎ集荷用のスチールコンテナを配布しました。 常呂産玉ねぎの紹介はこちら JAところ玉葱選果場の紹介はこちら(YouTube動画)
2021.7.6 -
【JAところ通信】新たに農業研修生が来町しました!
この度、新たに農業研修生が来町し、ファーマーズハウスうえるに入居しましたのでご紹介します。 出身地:静岡県 趣味:絵を描くこと 農業研修に応募したきっかけは?:自給自足の生活に興味があり、北海道に来る機会があったので応募 […]
-
【更新情報】広報誌「光と風の大地」2021年7月号を掲載しました!
JAところ広報誌「光と風の大地」7月号を発刊しました! 7月号の表紙は、南瓜の定植作業をしている福山地区の伊藤さんの写真です♪ ぜひ紙面もご覧ください! 過去の広報誌はこちらからご覧いただけます♪
2021.6.30 -
【JAところ通信】JA川東牧場採草地の共同草刈り作業が始まりました!
JA川東牧場採草地の共同草刈り作業が6月26日から行われています。 天気が良ければ7月1日頃には作業が終了する予定です。
2021.6.29 -
【JAところ通信】常呂高校生の職場実習を受け入れました
6月22日~23日、常呂高校の生徒が当JAで職場実習を行いました。 初日は資材店舗で接客、商品の陳列や値付けを体験しました。 二日目は金融共済課で貯金業務を体験しました。 二日間を通して「緊張しましたが、農協の仕事につい […]
2021.6.24 -
【JAところ通信】女性部二役が「ふまねっと体験会」に参加しました!
JAところ女性部(麻畠郁子部長)二役は、6月23日(水)、北見市老人クラブ連合会常呂支部が主催する、「ふまねっと体験会」に参加しました。 こちらは以前、女性部事業の一環として行っている『遊休タオルの寄贈』で北見市社会福祉 […]
2021.6.24 -
【JAところ通信】サイレージ委託作業が始まりました
牛の飼料となる牧草(1番草)の刈り取り作業が終わり、6月22日より施設コントラ課によるサイレージ作業が始まりました! サイレージとは、刈り取りした牧草を発酵させた飼料の事で、牛にとって重要な栄養源となり、食欲を増進させる […]
2021.6.23 -
【JAところ通信】農作業安全啓発ラジオCMにJAところ職員が登場します!
オホーツク管内農作業事故ゼロを目指すための取り組みの一環で、7月から10月までの間、HBCラジオで農作業安全啓発CMが放送されます。 そのCM収録に、当JAから職員4名が参加しました! CMコメントは、営農企画課が農業者 […]
2021.6.22 -
【JAところ通信】岐阜県大野町から特産品のバラをいただきました
北見市と友好都市を結ぶ岐阜県大野町から、父の日(6/20)に合わせて特産品であるバラの花束をいただきました! 大野町はバラ苗生産日本一! 150種類2,000株の多種多様なバラが咲きそろい、バラのアーチ、遊具、縁台を完備 […]
2021.6.21