JAところからのお知らせ
JAところ通信の記事一覧
-
【JAところ通信】春の農作業を取材しました
常呂町では2月中旬ごろから玉ねぎの種入れ(播種)作業が始まり、その作業風景を撮影しました。 これから町内では、3月1日にはてん菜育苗センターが操業し、てん菜の播種作業、育苗ハウスの管理作業など、農作業が本格化してきます。 […]
2022.2.28 -
【JAところ通信】牛やのかぁちゃんの会が雑誌「スロウ」の取材を受けました
2022.01.11投稿 2022.02.28追加更新 酪農家の奥様方で組織する団体「牛やのかぁちゃんの会」のチーズ作りの様子が北海道の暮らしを伝える雑誌「northern style スロウ」から取材を受けました。 会 […]
2022.2.28 -
【JAところ通信】JAいび川特産品をロコ・ソラーレ選手へ贈りました
北京オリンピックカーリング女子日本代表ロコ・ソラーレが銀メダルを獲得したことを祝い、JAところと友好提携を結ぶ岐阜県のJAいび川から特産の「揖斐の密干し芋」が選手たちに贈られました。(「揖斐の密干し芋」農業新聞掲載の記事 […]
2022.2.28 -
【JAところ通信】広報3月号の表紙撮影を行いました!
ところ広報誌「光と風の大地」3月号の表紙撮影の為、岐阜地区の山口さんを取材しました! 大変お忙しい中、ありがとうございました! 広報誌は3月1日に掲載予定です。紙面もお楽しみに~♪
2022.2.24 -
【JAところ通信】おめでとう!五輪カーリング女子日本代表銀メダル獲得!
令和4年2月20日(日)日本時間10時5分から行われたカーリング女子日本代表ロコ・ソラーレ対英国の決勝戦では、北見市常呂町にあるカーリングホール・アドヴィックス常呂で地元応援会が開かれ、JAところ役職員も横断幕を手に参加 […]
-
【JAところ通信】常呂町にんにく耕作者部会が通常総会を開きました
”ところピンクにんにく”の生産組織、豊作を願い令和4年度スタート! 常呂町にんにく耕作者部会は2月14日、第25回通常総会を開催しました。 開会に当たり山内英之部会長は、「令和3年度も新型コロナウィルス感染症感染拡大防止 […]
2022.2.15 -
【JAところ通信】JA北海道厚生連 特別養護老人ホームところで修祓式が開催されました!
2月1日、特別養護老人ホームところで修祓式が開催されました。 修祓式にはJAところ川上和則組合長をはじめ、北見市須藤勇一常呂自治区長、常呂町漁業協同組合髙桑康文組合長、設計・工事関係者各位が来賓として出席しました。 &n […]
2022.2.7 -
【JAところ通信】JAところ本部事務所屋上から流氷を撮影しました
北見市常呂町では例年より早い1月25日に流氷初接岸を迎え、その日の風向きにより接岸と離岸を繰り返しています。 なかなか天候に恵まれず撮影を見送っていましたが、風が弱く比較的温暖な時間帯にJAところ本部事務所の屋上からドロ […]
2022.2.3 -
【JAところ通信】広報2月号の表紙撮影を行いました!
ところ広報誌「光と風の大地」2月号の表紙撮影の為、岐阜地区の所さんを取材しました! 今回の表紙はハウス周りの除雪作業をしている所さんの写真です。 大変お忙しい中、またとても寒い中ありがとうございました! 広報誌は2月1日 […]
2022.1.26 -
【JAところ通信】令和4年度フレッシュミセスの集いが開かれました
フレッシュミセス部会(猪野間部会長)は1月24日、JA会議室で「令和4年度フレッシュミセスの集い」を行い部会員30人が出席しました。 例年1泊の宿泊込みで行っておりますが、新型コロナウイルス感染防止の観点から宿泊および研 […]
2022.1.25