JAところからのお知らせ
-
【更新情報】広報誌「光と風の大地」2020年7月号を掲載しました!
JAところ広報誌「光と風の大地」7月号を発刊しました! 7月号の表紙は、日吉地区(有)ひかりで働く沼崎さんです! 表紙は、防除作業の準備でスプレイヤーに給水をしている写真です! ぜひ紙面もご覧ください! https:// […]
2020.7.1 -
【JAところ通信】ところピンクにんにく収穫直前!現地講習会を撮影しました
6月29日、常呂町ニンニク耕作者部会は町内の各生産者の圃場で現地講習会を開きました。 7月半ばから始まる収穫期を前に、今年の生育状況の確認や、収穫のポイントなどを確認し、あわせて次年産に向けた技術指導なども行われました。 […]
2020.6.30 -
【JAところ通信】青年部による早取肥料共同自己引取がスタート!
毎年6月末から7月上旬に行われるJAところ青年部の早取肥料共同自己引取がスタートしました! 肥料の受入れ、パレットの積替え作業を行い各生産者への自己引取を青年部各支部単位で実施。 この事業は、青年部の肥料推進活動の一環と […]
2020.6.29 -
【JAところ通信】小野寺会長理事がJA北海道中央会の会長に就任
6月23日に行われたJA北海道中央会の第66回通常総会における役員改選において、飛田稔章(としあき)会長が任期満了で退任し、JAところの小野寺俊幸会長理事(同会副会長)が、同会会長に就任しました。 小野寺会長は新任挨拶 […]
2020.6.26 -
【JAところ通信】金融店舗内掲示が新しくなりました!
金融共済店舗待合室の掲示が新しくなりました!真夏に役立つ熱中症対策特集です^^ これから夏の暑い季節になりますので、外での農作業時にはこまめに水分補給をしましょう! 近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください♪ […]
2020.6.25 -
【JAところ通信】サイレージ委託作業が始まりました
牛の飼料となる牧草(1番草)の刈り取り作業が終わり、6月24日より施設コントラ課によるサイレージ委託作業が始まりました! サイレージとは、刈り取りした牧草を発酵させた飼料の事で、牛にとって重要な栄養源となり、食欲を増進さ […]
2020.6.25 -
【JAところ通信】ところピンクにんにくの芽を取る作業を撮影しました
今週初めから町内の各行われていた、ところピンクにんにくの芽を摘む作業を撮影してきました! 芽をそのままにしておくと、にんにくへ行く養分が奪われてしまうため、芽が大きくなる前に取り除く必要があります。 すべて人間の手作業で […]
2020.6.24 -
【JAところ通信】常呂自治区内の町内会へ牛乳を無料配布しました
JAところは6月22日、新型コロナウイルス感染防止対策の影響で消費が減少している「牛乳の消費拡大」を図り、常呂町町内会協議会(橘勝俊会長)を通じて、常呂自治区内19町内会から町内会加入者へ牛乳と農産物加工品の無料配布を […]
2020.6.23 -
【JAところ通信】光と風の大地7月号の表紙撮影を行いました!
表紙撮影をする川口職員 スプレイヤーに給水をする沼崎さん JAところの広報誌「光と風の大地7月号」の表紙撮影のため、日吉地区(有)ひかりの 沼崎さんを取材しました! 表紙は、防除作業をするためスプレイヤーに […]
2020.6.23 -
【JAところ通信】女性部三役が#COWエール 動画を制作しました
6月18日、JAところ女性部の三役(寺町敬子部長、小野寺真美副部長、石田良美副部長)が集まり、牛乳を贈る助け合いプロジェクト「#COWエール」に投稿する動画を制作しました!Twitterに投稿していますので是非ご覧くださ […]
2020.6.19