JAところからのお知らせ
2021年の記事一覧
-
【JAところ通信】農協牧場検査を行いました
7月9日、農協牧場で入牧した乳牛の授精状況などの検査を行いました。 この検査は毎月定期的に行われており、酪農家や獣医師、JA職員(JAところ他入牧している他JA)が協力して行います。
2021.7.19 -
【JAところ通信】作物の生育状況を撮影しました
全国各地で自然が猛威を振るう中、常呂町はこれまでに経験のない旱魃が続いています。 その様な最中ですが、6月18日投稿に引き続き各作物の生育状況を撮影しましたので、過去の投稿と比較してご覧ください。
2021.7.15 -
【JAところ通信】農業研修生 渋谷千浩さんの研修模様を撮影しました③
この日は岐阜の寺町農場さんで研修を行っているところを取材しました。 寺町農場さんでは「緑夢ファーム」として、自家栽培の果実や野菜をつかったジャムやソースなどを加工販売しています。 その作業を少し撮影させて頂きました。(撮 […]
-
【JAところ通信】富丘地区の森澤さんがカルビーの取材を受けました
富丘地区の加工馬鈴しょ生産者である森澤さんが、カルビー㈱様から取材を受けました! じゃがいもDiaryで取り上げられるとか…掲載予定が判明しましたらお報せ致します。 どのような記事になるのか今から楽しみですね♪ 9/16 […]
2021.7.15 -
【JAところ通信】令和3年産にんにく出荷協議会を開きました
常呂町にんにく耕作者部会は部会員出席のもと、令和3年産にんにく出荷協議会を開きました。 山内英之部会長は開会挨拶の中で、今年の作況に触れるとともに「適期収穫に努めつつ農作業安全にも十分注意してほしい」と述べました。 令和 […]
2021.7.14 -
【JAところ通信】農業研修生 渋谷千浩さんの研修模様を撮影しました②
7月1日から研修を行っている渋谷千浩さんを取材しました! この日は共立地区の㈱羽石農場さんでにんにくの芽を摘む作業をしていました。 農業研修について聞くと、「座っていることが多かったので、歩くのが大変ですね。慣れない作業 […]
-
【JAところ通信】農業研修生 渋谷千浩さんの研修模様を撮影しました①
6月中旬の来町し、7月1日から農業研修をスタートした渋谷千浩さんの初日の様子を取材しました。 初日はJA研修として、JAの各施設を周りました! その後倉庫にて整備中の自走式ポテトハーベスターを見学もしました。 整備を行っ […]
-
【JAところ通信】青年部が早取肥料共同自己引取を行いました
JAところ青年部(今橋博行部長)は6月28日から7月6日まで、早取肥料共同自己引取を行いました。 肥料の受入れ、パレットの積替え作業を行い、各生産者への自己引取を青年部各支部単位で実施しています。 この事業は、青年部の肥 […]
2021.7.7