JAところからのお知らせ
2021年の記事一覧
-
【JAところ通信】玉ねぎ集荷用のスチールコンテナを配布しました
玉葱の収穫期を前に7月5日より、町内土佐地区にあるJAところ玉葱選果場で玉ねぎ集荷用のスチールコンテナを配布しました。 常呂産玉ねぎの紹介はこちら JAところ玉葱選果場の紹介はこちら(YouTube動画)
2021.7.6 -
【JAところ通信】新たに農業研修生が来町しました!
この度、新たに農業研修生が来町し、ファーマーズハウスうえるに入居しましたのでご紹介します。 出身地:静岡県 趣味:絵を描くこと 農業研修に応募したきっかけは?:自給自足の生活に興味があり、北海道に来る機会があったので応募 […]
-
【JAところ通信】種馬鈴しょの抜き取り作業を撮影しました(動画あり)
常呂町種馬鈴薯生産組合の植松孝雄組合長(福山地区)の圃場で、種馬鈴しょの抜き取り作業を撮影しました。 令和3年は種馬鈴しょ約9haを作付けしている植松さん。撮影した圃場は約2.8haで、ぽろしりときたひめを栽培しています […]
2021.7.5 -
【更新情報】広報誌「光と風の大地」2021年7月号を掲載しました!
JAところ広報誌「光と風の大地」7月号を発刊しました! 7月号の表紙は、南瓜の定植作業をしている福山地区の伊藤さんの写真です♪ ぜひ紙面もご覧ください! 過去の広報誌はこちらからご覧いただけます♪
2021.6.30 -
【JAところ通信】JA川東牧場採草地の共同草刈り作業が始まりました!
JA川東牧場採草地の共同草刈り作業が6月26日から行われています。 天気が良ければ7月1日頃には作業が終了する予定です。
2021.6.29 -
【お知らせ】常呂産にんにくの芽を販売します
6月26日(土)から、北見市内・帯広市内のAコープで、常呂産にんにくの芽を販売することになりました。 にんにくの芽は、25cm~30cmに切りそろえ10本1束で販売します。 家族で屋外の焼肉をする機会も増えてくるこの季節 […]
2021.6.25 -
【JAところ通信】常呂町にんにく耕作者部会が現地研修会を開きました
6月24日、常呂町にんにく耕作者部会は現地研修会を開きました。 日吉地区の㈱くまがわを起点に、参加した各部会員の圃場を巡回して今年の生育状況の確認を行ったほか、営農推進室から採種体系の遵守と管理上のルールについて改めて説 […]
2021.6.25 -
【JAところ通信】常呂高校生の職場実習を受け入れました
6月22日~23日、常呂高校の生徒が当JAで職場実習を行いました。 初日は資材店舗で接客、商品の陳列や値付けを体験しました。 二日目は金融共済課で貯金業務を体験しました。 二日間を通して「緊張しましたが、農協の仕事につい […]
2021.6.24 -
【JAところ通信】女性部二役が「ふまねっと体験会」に参加しました!
JAところ女性部(麻畠郁子部長)二役は、6月23日(水)、北見市老人クラブ連合会常呂支部が主催する、「ふまねっと体験会」に参加しました。 こちらは以前、女性部事業の一環として行っている『遊休タオルの寄贈』で北見市社会福祉 […]
2021.6.24 -
【JAところ通信】サイレージ委託作業が始まりました
牛の飼料となる牧草(1番草)の刈り取り作業が終わり、6月22日より施設コントラ課によるサイレージ作業が始まりました! サイレージとは、刈り取りした牧草を発酵させた飼料の事で、牛にとって重要な栄養源となり、食欲を増進させる […]
2021.6.23