JAところからのお知らせ
-
【更新情報】広報誌「光と風の大地」2021年11月号を掲載しました!
JAところ広報誌「光と風の大地」11月号を発刊しました! 11月号の表紙は、カボチャの収穫作業をする富丘地区の佐野さんの写真です♪ ぜひ紙面もご覧ください! ★表紙のオフショット★   […]
2021.11.1 -
【JAところ通信】広報11月号の表紙撮影を行いました!
ところ広報誌「光と風の大地」11月号の表紙は、カボチャの収穫を行う佐野さんの写真です。 大変お忙しい中、ありがとうございました! 広報誌は11月1日に掲載予定です。 紙面もお楽しみに~♪
2021.10.28 -
【JAところ通信】JAところ収穫”菜”を開催しました!
10月23日、北見市常呂町多目的センター前の百年広場で第12回目となる「JAところ収穫“菜”」を開催しました。昨年同様コロナ禍での開催となりましたが、当日は曇天の中会場はたくさんのお客様で賑わい大盛況のうちに終了しました […]
2021.10.26 -
【イベント情報】第12回JAところ収穫”菜”のご案内~追加情報~《終了済み》
第12回JAところ収穫”菜”の情報を更新いたします。 前回記事はこちら 本年は来場時に感染追跡のため、記名票兼応募抽選券の記名をお願いしておりますが、抽選で21名様に豪華景品が当たります。代表者様にご記名をいただくため、 […]
-
【JAところ通信】小豆(しょうず)の収穫・調整作業を撮影しました
例年より早く、9月27日から小豆(しょうず)の収穫作業が始まりました。 青果事務所では、各農家の収穫作業と並行して小豆の受け入れ・調整作業を行っています。 10月も半ば、日が暮れるのも早くなってきました。薄暮時間帯、作業 […]
2021.10.18 -
【JAところ通信】てん菜の収穫風景を撮影しました
常呂町で最盛期を迎えているてん菜(ビート)の収穫作業を撮影しました。 干ばつの影響を受けたてん菜ですが、大きさは平年並みまで回復しています。 農作業も終盤となってきました。北海道内では雪が観測されるなど、冬の足音が聞こえ […]
2021.10.18 -
【イベント情報】第12回JAところ収穫”菜”のご案内《終了済み》
第12回JAところ収穫”菜” の情報を更新いたします。 新型コロナウイルス感染防止対策の為、ご来場いただける皆様には、北海道コロナ通知システムへの事前登録にご協力ください。 また本年は来場時に感染追跡のため、記名票兼応募 […]
-
【大切なお知らせ】10月16日は『国消国産の日』です!
北海道農業協同組合中央会(JA北海道中央会)は10月16日を国連が定めた「世界食糧デー」に合わせて『国消国産』の日と定めました! ◎国消国産とは? 現在の日本の食料自給率は37%と過去最低の水準となっているほか、農業生産 […]
2021.10.14 -
【イベント情報】第12回JAところ収穫”菜”の開催について《終了済み》
-10/4掲載- 毎年大好評!今年もJAところ収穫”菜”を行います! 新型コロナウイルス感染防止のため会場へお越しの際は・マスクを必ず着用、入り口での検温・各ブースでの手指の消毒、来場者名簿への記名をお願いいたします。 […]