JAところからのお知らせ
JAところ通信の記事一覧
-
【JAところ通信】女性部が令和6年度役員合同研修を開催しました
JAところ女性部(久世牧子部長)は令和6年3月27日、ファーマーズハウスうえるで女性部・フレッシュミセス部会の役員合わせて11人が参加し、「令和6年度役員合同研修会」を行いました。 今回は常呂産のホタテの稚貝やところピン […]
2024.3.28 -
【JAところ通信】てん菜育苗センターの操業を行なっています
JAところでは令和6年産てん菜の植え付けに向けて、3月1日からてん菜育苗センターの操業を開始しました。 操業開始にあたり、JAところの川上和則組合長は「てん菜情勢が厳しいなか、面積を維持するためにとても大切な施設です。安 […]
2024.3.12 -
【JAところ通信】広報4月号の表紙撮影を行いました
JAところ広報誌「光と風の大地」4月号の表紙撮影の為、共立地区の小林さん姉妹を取材しました! 今月は姉妹の趣味、ヴァイオリンの演奏を披露してもらいました。 小林さん姉妹は、お姉ちゃんが5歳の時にジブリ映画「耳をすませば」 […]
2024.3.6 -
【JAところ通信】第73回常呂町農協青年部通常総会を開きました
JAところ青年部(寺町太智部長)は2月9日、JA会議室で「第73回通常総会」を開き、部員26人が出席しました。 来賓としてJAところの江田哲副組合長、北見市の川村淳常呂自治区長、網走農業改良普及センターの葛西伸行次長、オ […]
2024.2.13 -
【JAところ通信】令和6年度フレッシュミセスの集いを開きました
フレッシュミセス部会(山口英里部会長)は令和6年2月7日、JA会議室で「令和6年度フレッシュミセスの集い」を行い部会員31人が出席しました。
2024.2.8 -
【JAところ通信】第68回常呂町農協女性部通常総会を開きました
JAところ女性部(林美知子部長)は令和6年2月7日、JA会議室で「第68回通常総会」を開き、女性部員、フレッシュミセス部会員合わせて46人が出席しました。 来賓としてJAところの江田哲副組合長、北見市の川村淳常呂自治区長 […]
2024.2.8 -
【JAところ通信】広報3月号の表紙撮影を行いました
JAところ広報誌「光と風の大地」3月号の表紙撮影の為、岐阜地区の松本さんご家族を取材しました! 今月も先月に引き続きスキー場から、松本さんご家族の休日の過ごし方を紹介してもらいました。 娘さんは現在小学2年生で、年長さん […]
2024.2.6 -
【JAところ通信】北海道知事を表敬訪問しました
カルビー株式会社(本社:東京都 代表取締役社長:江原 信)は令和6年1月29日から北海道内で数量限定で、ところピンクにんにく初のお菓子『じゃがいも道 ところピンクにんにく味』を発売しました。同日、常呂町農業協同組合(JA […]
2024.1.30 -
カルビー『じゃがいも道 ところピンクにんにく味』 限定発売!
※【2/1更新】すでに販売終了している店舗もあるそうです。お買い求めはお早めに! -2024.01.29掲載- 道民のためのポテトチップス『じゃがいも道 ところピンクにんにく味』が令和6年1月29日(月)から数量限定新発 […]
2024.1.29 -
【JAところ通信】広報2月号の表紙撮影を行いました
JAところ広報誌「光と風の大地」2月号の表紙撮影の為、福山地区の植松さんを取材しました! 今月は農家の冬休み、植松さんの趣味であるウィンタースポーツを紹介してもらいました。 植松さんは高校3年生の頃にスノーボートを始め、 […]
2024.1.22