JAところからのお知らせ
JAところ通信の記事一覧
-
【JAところ通信】JAグループ北海道防災の日 安否確認演習を行いました
JAところではJAグループ北海道防災の日である9月6日に、JA災害対策計画に基づき構築された安否確認連絡体制のテストを実施しました。このテストは、JAコネクトアプリの「安否確認機能」を活用し、アプリ利用中の組合員に対して […]
2021.9.7 -
【JAところ通信】JA北海道大会に向けた組織討議を行いました
JAところでは、11月16日に行われる第30回JA北海道大会(JAグループの基本方針を確認し、意識を統一するための大会)に向け、それぞれ日程を設け、営農集団長会、青年部、女性部3団体役員と組織討議を行いました。 各組織で […]
2021.9.1 -
【JAところ通信】令和3年産小麦の農産物検査を受検しました
8月27日、令和3年産春まき小麦「春よ恋」の農産物検査を行い、この日までに春まき・秋まき小麦併せてサイロ9本3912tの受検が終了しました。 JAところ産「春よ恋」について、一般社団法人北海道農産物協会で地区統括検査員を […]
2021.9.1 -
【更新情報】生産者紹介他、HPを一部更新しました
作物紹介ページの生産者紹介【生産者の声】を更新しました。 見出しか写真をタップorクリックすると該当箇所へリンクしていますので是非ご覧ください! じゃがいも(馬鈴しょ) 生産者の声 玉ねぎ 生産者の声 小豆(しょうず) […]
-
【JAところ通信】コントラ事業による馬鈴しょ収穫作業が始まっています(動画あり)
8月27日からJAところコントラ事業による馬鈴しょ収穫の委託作業が始まり、施設コントラ課の職員が作業にあたっています。28日は、土佐地区の圃場約2haの収穫を行いました(動画はこちら)。コントラ事業では約57haの収穫作 […]
2021.8.31 -
【JAところ通信】8月31日は野菜の日です!
みなさんご存じでしょうか?本日8月31日は【野菜の日】なんです! 野菜の日とは・・・1983(昭和58)年、全国青果物商業協同組合連合会をはじめ9団体の関係組合が「もっと野菜のことを知って欲しい」「野菜をたくさん食べて欲 […]
2021.8.31 -
【JAところ通信】ところピンクにんにくの規格選別を行っています
8月24日から「令和3年産 ところピンクにんにく」の規格選別を行っています。 予約開始日以来、たくさんのお問い合わせ・ご予約をいただき誠にありがとうございます。9月1日の販売開始に向け順調に準備を進めておりますので、今し […]
2021.8.27 -
【JAところ通信】玉ねぎ選果場操業開始!
令和3年産共計玉ねぎの選果作業が玉ねぎ選果施設で始まりました。 8月5日から極早生種の盆前販売のために一部操業を開始し、17日から本操業となりました。 選果作業は来年の4月中旬頃まで続けられ、全国各地の市場などを通じ消費 […]
2021.8.27 -
【JAところ通信】にんにく部会が常呂中学校の農業体験学習を行いました
令和3年8月18日、23日の2日間、常呂町内のにんにく生産農家で組織する「常呂町にんにく耕作者部会」(以下、にんにく部会)は、常呂中学校2年生を対象とした総合学習「生き生きタイム」で、授業と農業体験を行いました。この取り […]
2021.8.24 -
【JAところ通信】ところピンクにんにくが北海道じゃらんに掲載されています
北海道じゃらん9月号「北海道地元食材ドライブ」のコーナー(P12)で「ところピンクにんにく」を紹介しています。当ホームページでもご紹介している「麺屋創介」さんのラーメンも掲載されていますので、ぜひお手に取ってご覧ください […]
2021.8.24